講 座 リ ス ト ( か ら だ 言 葉 シ リ ー ズ 第26回 ~ 第30回 )
普段私たちが何気なく使っているからだ言葉、中国語ではどう言っているのでしょう。
解説を読む前に、先ず自分で考えてみて下さい。
第26回 「とてもじゃないけど、自腹なんて切れないよ。」
第27回 「お尻に火がつくまで放っておいて」
第28回 「A君ったらすっかり臍を曲げて、・・・」
第29回 「Cさんなんて、足手まといになるだけ・・・」
第30回 「B子さんが、盛んに目配せをしています。」
26
ネット中国語教室 設問 26
B子さん、手に持った書類をヒラヒラさせながら、なにやら険しい顔でCさんに話しています。
「ダメですよ、こんなの。宿泊費は1泊3,800円だって、Cさんだって知らないはずないでしょ。
なのに1万8千円だなんて、これでハンコ貰おうって方がどうかしてやしませんか。」
「だって、安いホテル、どこも空いていなかったんだから仕方ないじゃないか。何とかしてもらってくれよ。
差額、1万4,200円だぜ。とてもじゃないけど、自腹なんて切れないよ。」
そういえば、出張の際の宿泊費、1泊3,800円に減額されたんでしたっけ。お気の毒に。
では皆さん、Cさんになったつもりで“とてもじゃないけど、自腹なんて切れないよ。”と中国語で嘆いてみましょう。
ネット中国語教室 解説 26
今回の設問は、「とてもじゃないけど、自腹なんて切れないよ。」ですね。
これを中国語にするとこうなります。
差距这么大,怎么能自掏腰包呢?
中国語は反語表現が豊かで、会話のなかでも、結構反語を使います。
たとえば今回のように、「とても ~ できないよ。」と言いたいときは、
中国語では怎么能~呢?つまり 「どうして ~ ができようか。いやできません。」 といった表現になる訳です。
もう一つ練習してみましょう。
「たった半年勉強しただけで、人民日報なんて読めっこないよ。」なら、
才学了半年,怎么能看得懂人民日报呢? となります。
今日勉強した怎么能~呢? をここぞと思う場面でさりげなく使ってみましょう。
あなたの中国語がさらに中国語っぽくなるはずです。
Back to List of ネット中国語教室
27
ネット中国語教室 設問 27
「A君、B子さんの夏休み、いつまでなのか知らないか?」
Cさんがなにやら切羽詰まった顔つきで尋ねます。
「確か、来週までの予定ですよ。」
「そんな。先週課長に頼まれた見積書、あさってまでに出さなきゃいけないのに、
それじゃ間に合わないよ。冗談じゃない、今夜も明日も徹夜だよ。」
先週頼まれた仕事でしょう? なのに“お尻に火がつくまで放っておいて”、あげくに人に頼ろうなんて魂胆だから、
そんな目にあうんですよ、Cさん。
「A君、君も手伝え。自分だけ帰ろうなんて思うなよ。」
ああ、やっぱりCさん、ちっともこたえていない。
今回は“お尻に火がつくまで放っておいて”を中国語にしてみて下さい。
ネット中国語教室 解説 27
今回の設問は、「お尻に火がつくまで放っておいて」ですね。
Cさんはいつものようにギリギリの状態になるまで仕事を放置していた、
つまりやらなかったわけですから、これを中国語にするとこうなります。
不等到火烧屁股,就不做。
“尻に火がつく”という表現は辞書に載っていますので、解答に用いた「不V.到~就不~」という
二重否定について考えてみましょう。
これは、結果補語 “ 到 ” と “ 不~就~ ” の文型の応用ですね。
「ある時間の点まで ~ しないと ~ しない。」または
「ある場所まで ~ しないと ~ しない。」という意味を表現したいときにとても便利です。
たとえば、「あの客は看板まで飲まないと、帰らない。」なら、 那个客人不喝到打烊,就不回去。
また「この問題は、13課まで勉強しないと、答えられない。」なら、 这个问题不学到第13课,就无法回答。
となります。
Back to List of ネット中国語教室
28
ネット中国語教室 設問 28
遅い夏休みを南の島でのんびりと過ごし、すっかりリフレッシュしたB子さん、
元気はつらつと出社してみると、なぜか課内の空気がどんよりと沈んでいます。
どうしたの? B子さん、早速同僚を給湯室に連れ込みました。
「Cさんって理屈は天下一品だけど、実行の方は知っての通りでしょ。あなたが休みの間、無理やりA君に
仕事を手伝わせたのよ。それがミス続出だったから課長に相当しぼられたみたい。それでA君に当たり
散らしたものだから、 A君ったらすっかり臍を曲げて、ここ何日か口もきかないの。もう、うっとうしくて。」
一部始終を聞いたB子さん、あまりの馬鹿らしさに、リゾートで仕入れたパワーも一気に抜けてしまいました。
さあ今回は “A君ったらすっかり臍を曲げて、ここ何日か口もきかないの ” を中国語にしてみて下さい。
ネット中国語教室 解説 28
さて、「A君ったらすっかり臍を曲げて、ここ何日か口もきかないの。」を中国語に訳すとこうなります。
小A这几天在闹别扭,跟谁也不说话。
“ 臍を曲げる ”つまり腹を立てるという意味の中国語は他にもありますが、せっかく “曲げる”と言っている
のですから、ここはねじれる别扭という単語を使って、A君の憤懣をリアルに伝えたいですね。
そして口もきかないほどA君は怒っているのですから、この怒りをしっかりと強調しましょう。
そこで登場するのが、「疑問詞 + 也 あるいは 都」で表される強調表現です。
解答の谁也~の部分のように、疑問詞の後ろに也や都が出てくると、疑問ではなく強調になります。
例えば、 谁都知道。 誰でも知っている
什么地方也不想去。 どこにも行きたくない
この表現は日本語でも同じようにだれとかどこといった疑問詞を使いますから、とても分かりやすいと思います。
何度も使って、自分のものにして下さい。
Back to List of ネット中国語教室
29
ネット中国語教室 設問 29
「この部分の詳細は?」
初めて大きな取引を担当させてもらうことになったA君、相手の思わぬ質問に一瞬頭が真っ白になりました。
と、それまで黙って座っていたCさんが口を開きました。
「それは私から・・・」
A君に代わり丁寧に説明をするCさんの口元を見ながら、A君、今朝の課長の言葉を思い出していました。
「Cさんに一緒に行ってもらいなさい。助けてもらわなきやいけないこともあるだろうから。」
その時は「Cさんなんて、足手まといになるだけじゃないか。」と、大いに不満だったのですが、
さすが理論派のCさんです。A君、この間の怒りも忘れて、どうやら少しCさんを見直してきたようです。
では、「Cさんなんて、足手まといになるだけじゃないか。」を中国語にしてみて下さい。
ネット中国語教室 解説 29
今回の設問は 「 Cさんなんて、足手まといになるだけじゃないか。」 でした。
皆さんはどんな中国語訳を思いつきましたか。
さて、私の訳です。
老C? 他在反倒碍手碍脚。
“ 足手まとい ” という言葉は、辞書によっては載っていないものもありますが、この「碍手碍脚」、
ここではなんとしても使いたいものです。全く涙が出るほどそのまんまじゃありませんか。
ところで、 「他在」は 「 彼がいると 」 という意味です。
後は、“ ~なんて~だけじゃないか ” ですが “ ~したら、かえって~だ ” というときに使う 「 反倒 」 を
思い出したら一丁上がりです。
例えば、「 お金を贈ったらかえって失礼だ 」 と言いたければ 送钱反倒失礼。となるわけです。
どうです?とってもシンプルな言い方ですから、憶えるのも使うのも簡単でしょう。しっかりと使いこなして下さい。
Back to List of ネット中国語教室
30
ネット中国語教室 設問 30
今や周知の事実となったA君とCさんの冷戦、課内の誰もが触らぬ神に祟りなしとばかりに、二人の回りを
丸くよけて通る始末です。
膠着した二人の仲を何とか修復しようと、A君のサポートに C さんをつけたY課長でしたが、それがどんな結果を
生むか心配でたまりません。座ったり立ったり、窓の外を眺めたり・・・ 、ふと気がつくと、外から帰ってきたばかりの
B子さんが、盛んに目配せをしています。さりげなく廊下に出たY課長に、B子さんがささやきました。
「どうやら成功ですね。二人揃って駅前の喫茶店で油を売っていましたよ。」
「そう。帰ってきたら油をしぼってやらなくちゃ。」
Y課長の声、言葉とは裏腹にひどく嬉しそうじゃありませんか。
さて今週は「B子さんが、盛んに目配せをしています。」を中国語にしてみましょう。
ネット中国語教室 解説 30
今回の設問は「B子さんが、盛んに目配せをしています。」でしたね。
“目配せをする”は辞書を引けば出ていますから、悩む必要はないですね。
しかし“盛んに”は、辞書の訳語が結構ありますので、どれを使ったらいいか
悩みますよね。この場合は一个劲儿がよいと思います。
では、私の訳です。
B小姐一个劲儿地递颜色。
ところで、誰に目配せをするのか言いたい場合、今回の例ですと、 “Y課長に”と言いたいのですが、
どのように表現したらいいのでしょうか。
では解答です。 B小姐一个劲儿地给Y科长递颜色。
前置詞の選択と前置詞句の語順に注意しましょう。
Back to List of ネット中国語教室